2024 辰昔から、日本の地形は龍のYin - Yang(陰陽)になっていると言われている。 北海道を顔と見立てた陽の龍 反対の九州を顔と見立てた陰の龍 双龍は縁起が良いとの事で、一昨年の初めに彫りました。 Turquoise はGem
Order meeting in Tokyo年内に予定しておりましたアトリエでの受注会は、 諸事情により来年にさせていただきます。 何か御座いましたら御連絡下さい。 matolite.mail@gmail.com High grade
Tiger n' Bamboo leaves彫り途中。 バックルの裏に付けようかと。 皆様、11月の上旬にお時間御座いましたら、東京のアトリエにお越しいただけたら幸いです。 夏の終わりにアナウンスさせて下さい。
Sixto Rodriguez10年前、映画『シュガーマン 奇跡に愛された男』を見て、 彼に何かを届けたいと思い、HAT作りを始めた。 それから4年後の2017年、NY郊外にあるWESTBURYでの彼のツアー最終日にHATを届けた。 有り難う。大変お世話になりました。...
Harrison Mark5年ぶりの再会。 一緒に仕事していた時、彼はインターンだったから20歳だった。 しばらく会わないうちにトップメゾンのカメラマンになっていた。 2023/Spring, Photo by Harrison Mark, at my atelier.
501(US 15号 AM3.00) 3年前、AerosmithのCryinが聴きたくなり、 時差ボケのまま、 砂漠を走りLAS VEGASに。 着いてみたら、公演中止。 Tonight's show has been canceled......
Leather pants1981年の501デッドストック。赤耳。 アメリカが遠かった80s。 音楽シーン、洋画劇場シリーズの重要人物はこれを穿いていた。 レザーパンツを作成させていただく時、日本人の骨格上、W33以上の方には、ワタリ上をこちらの物をベースにした物をオススメさせていただいている。...
Hazy intersection In front of Shinjyuku station 日程 9月3日(土) 4日(日) 会場 東京都目黒区碑文谷 ◯Silver 925以上 蓋付きウエスタンベルト ◯馬革Butt モカシンブーツ×ミルスペックプロダクト ◯ZIGZAG...
Schedule新しく革を開発しようと工場へ。 このプレスロール機。 Himeji-city 良く見ると英車に使われているインチネジが使われている。 機械の製造年代を聞いてみると、60s。 調べたところ、この企画のネジは1968年まで製造していたみたい。 週末は、初めましての名古屋。...
Western 2バックルに裏蓋が付き、 ステッチは無く、 角丸なWestern。 2022年、7月終わりから各地でのイベントをやらさせていただいた後、 関東では、8月の中旬か下旬の週末に、目黒区碑文谷の自分のスタジオにて、 オーダー会をやる予定です。...
Moccasins 長年、数々のミルスペックを復刻してきたファクトリーとパスをし合い、靴を製作。 革はButtのオリジナル。Vibramは2060。 革の厚さに合わせ、削ったSilverのカシメ。 ※プロダクトはミルスペック。デザインはオルタナティブ。 次のサンプルで完成予定。...